特定非営利活動法人 風の会

054-296-9925(8時30分~17時30分)

お問い合わせはお電話で

安倍口作業所

a安倍口作業所(あべぐちさぎょうしょ)紹介(しょうかい)

(わたし)たち安倍口作業所(あべぐちさぎょうしょ)は、平成(へいせい)11(ねん)(がつ)(しょう)がいのある(かた)(はたら)きながら日常的(にちじょうてき)(こま)(ごと)相談(そうだん)できる場所(ばしょ)としてスタートしました。

仕事(しごと)(すこ)ししてみようかな”と(おも)っている(かた)
“そろそろ(はたら)体験(たいけん)をしようかな”と(おも)っている(かた)
今後(こんご)就職(しゅうしょく)したい!その(ため)訓練(くんれん)をしてみようか”と(かんが)えている(かた)
(おな)(なや)みを()った仲間(なかま)()しい”と(おも)っている(かた)

(わたし)たちの作業所(さぎょうしょ)は、そんな(かた)をお()ちしています。
また、仕事(しごと)をしながら地域(ちいき)安心(あんしん)して()らせるよう生活(せいかつ)のお手伝(てつだ)いもします。
見学(けんがく)随時(ずいじ)(おこな)っております。お気軽(きがる)にお電話(でんわ)ください。

実際にこのような方が利用されています

Aさん(統合失調症)
  • 一般就労していたが、精神的なことで調子を崩し入院。
  • 今後再び一般就労をしたいが自信がない。
  • 生活リズムと集中力を身に付けたい。
Bさん(統合失調症)
  • 何度か仕事に就いては退職を繰り返してしまった。
  • 同じ病気を持った仲間と悩みを相談しながら働きたい。
Cさん(統合失調症)
  • 家族と2人で暮らしていたが、家族が施設に入って自宅で独りとなってしまった。
  • さみしくもあり昼間どこか行く場所がないか探していた。
  • 働くことで収入が得られる。
Dさん(統合失調症)
  • 生活のリズムが整えられる。
  • 困ったことがあれば職員に相談できる。
  • 体の動く限り通いたい。

福祉手帳交付状況

   精神福祉手帳        2級=22名
  3級=1名
   療育手帳        A=1名 B=5名
   重複(精神2級+療育B)     3名
   身体障害者手帳(両聴覚障害2級)    1名
   交付なし    1名

利用者年齢区分

性別 年 齢 区 分
20歳未満 20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳以上
1 2 7 8 3 3 24
0 2 3 2 1 2 10
0 4 11 12 4 5 34

平成29年4月1日現在

作業内容

自動車用コネクターと電線の取り付け作業
自動車用コネクターと電線の取り付け作業 自動車用コネクターと電線の取り付け作業
プラバンのセット及び袋、箱詰め作業
プラバンのセット及び袋、箱詰め作業 プラバンのセット及び袋、箱詰め作業
自動販売機によるドリンク販売
自動販売機によるドリンク販売 自動販売機によるドリンク販売 自動販売機によるドリンク販売
情報誌及び広告の折込と配達
作業以外のお楽しみ(レクリエーション)もあります。
スポーツ大会
スポーツ大会
スポーツ大会
スポーツ大会
新年会
新年会
花見
花見
バーベキュー
バーベキュー

支援内容

  • 服薬管理支援
  • 日常生活の範囲内での金銭管理支援
  • 書類の確認、記入など 生活支援

スケジュール

08:45 作業所周辺の掃除
09:00 朝礼・作業開始
10:30 休憩(15分)
10:45 作業
12:00 昼食(60分)
13:00 作業
14:30 休憩(15分)
14:45 作業
15:45 片付け・掃除
16:00 作業終了

週1日から、1日 1時間程からでも構いません。職員や病院関係者、家族と相談しながら無理のない時間で始められます。

作業所を利用出来る方

身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を持っている方、または難病患者(原則として介護保険対象者は除く)
(1) 50歳以上の方
(2) 障害基礎年金1級を受給されている方
(3) 50歳未満の方で就労経験があり、年齢や体力、精神的な問題で一般企業に雇用されることが困難となり、退職された方
(4) 50歳未満の方で就労移行支援事業を利用(暫定支給決定での利用を含む)した結果、B型の利用が適当と判断された方

※当事業所はバリアフリーとはなっておりません。ご承知ください。

就労継続支援B型とは

障害者総合支援法(旧 障害者自立支援法)に基づく就労継続支援のための施設です。
現時点で一般企業への就職が困難な障がいをお持ちの方に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを供与することを目的としています。
B型は雇用契約を結ばず、利用者が作業分の工賃をもらい、比較的自由に働ける"非雇用型"です。
自分のペースで比較的自由に働けます(病院のデイケアや地域活動支援センターとの併用も出来ます)。

利用料

  • 18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。ただし、上限月額よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額を支払います。生活保護受給世帯や利用者本人及び配偶者が共に市民税非課税の方は利用料がかかりません。
  • 食事は給食利用の場合、1食310円(おかずのみは220円)の実費負担があります。お弁当の持参等自由です。

施設紹介

 住所

〒421-2114
静岡市葵区安倍口新田601-19
TEL:054-296-9925  FAX:054-296-9928
担当 石上・石光・法月

 サービス提供時間

•8:45 ~ 16:00
閉所日:土曜・日曜・祝日・夏季(盆期間)・年末年始

 交通アクセス

静鉄バス 美和大谷線 静岡駅北口9番乗り場
足久保行・美和団地行・奥長島行
安倍口団地北バス停で下車、左横の角が安倍口作業所です。
静岡駅より約20分(380円)です。障がい者手帳をお持ちの方は運賃半額となります。

作業所外観
安倍口作業所外観
相談室
相談室
食堂
食堂
食堂
食堂

利用までの流れ

  • ①お問い合わせ
    電話でお問い合わせいただき、見学の日時を調整いたします。
         次
  • ②見学
    見学の後、質問およびご希望等ございましたら、お答えいたします。
         次
  • ③体験
    ご興味を持たれた方は数日間(ご本人の状況等により日数が変わります)の体験も。。
         次
  • ④正式入所の手続き
    お住まいの市町村担当課及び相談支援事業者へサービス利用を申請してください。
    受給者証の発行後、正式契約となります。

※見学のみの方も多数おられます。まずはお気軽にお問い合わせください。
※受給者証の発行、正式契約までの間にも当事業所の体験は継続してご利用いただけます。